一般眼科

一般眼科

一般眼科

眼の病気には、進行が緩やかで気づかないうちに悪化してしまうものがあります。病気をいつ発見できるかによって、その後の治療法が変わってくることもあります。眼に少しでも違和感があったときは、早めにご相談ください。

当院では、近視や遠視などの屈折異常、白内障、緑内障、ドライアイ、結膜炎、眼瞼炎、ものもらい、涙目、眼精疲労、飛蚊症といった一般的な眼の症状から、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症などの眼底疾患まで幅広く診療しています。

また、加齢によって発症しやすくなる眼の病気もあります。これといって思い当たる症状がなくても、40歳を過ぎたら半年から1年に一度は、眼科検診を受けることをお勧めします。

こんな症状の方はご相談ください

こんな症状の方はご相談ください

眼科でよく見られる症状と、そこから考えられる疾患をご紹介します。思い当たることがありましたら、まずは一度ご相談ください。

ものが見づらくなった、視力が低下した

眼に現れる症状の代表的なものとして、視力の低下があります。白内障、緑内障、眼底出血などさまざまな疾患で、「ものが見えづらくなる」という症状が現れます。

中高年の方の場合、ものが見えづらくなっても「近視の度が進んだのかな」「きっと老眼だろう」と自己判断して放置されることも少なくありません。ですが、緑内障や加齢黄斑変性などが進行して、視力が下がっている可能性もあります。

同じ疾患でも、初期に発見できたのか、症状がかなり進んでしまっているのかによって、治療法や治療期間も変わってきます。見えにくくなってきたと感じ始めたら、まずは一度ご相談ください。

視野が欠ける、見えづらい部分がある

緑内障、網膜剥離、視野神経疾患などの可能性があります。緑内障や視野神経疾患の場合、進行がゆるやかなことも多く、気づいたときにはかなり悪化していることもあります。

網膜剥離は進行が早く、放っておくと最悪の場合は失明してしまいます。症状に気づいたら、一刻も早く受診することが大切です。

視野がゆがむ、中心が見えにくい

眼に入ってきた光は、カメラのレンズに当たる水晶体を通って、網膜の上で像を結びます。網膜の中でも黄斑(おうはん)と呼ばれる部位は感度がより高くなっています。

この黄斑にトラブルが起こると、視野のゆがみなどの症状が現れます。代表的な疾患としては、加齢黄斑変性、黄斑上膜、黄斑円孔などがあります。網膜剥離でも、同様の症状が現れることがあります。

症状が片眼だけに出ている場合、もう片方の眼が自然と視野を補ってしまうため、気づきにくいことがあります。ときどき片眼をふさいで、視野がゆがんでいないかチェックしてみてください。

ゴミのようなものが、目の前に浮いているように見える

視界にゴミや虫のようなものが飛んでいるように見える症状を、飛蚊症と呼びます。飛蚊症というのは症状につけられた名前で、加齢によって起こることもあれば、疾患が原因になっていることもあります。

加齢で起こる生理的な飛蚊症の場合、特に心配することはありませんが、症状が完全に消えることもありません。慣れてくると、普段はそれほど意識せずに生活できるようになります。

飛蚊症は、眼底出血や網膜剥離の前兆として起こることもあります。その場合は、検査で原因をしっかり調べた上で、早期の治療が必要になります。

目の前に暗幕が下りてきたように見えなくなる

網膜剥離や、網膜静脈閉塞症でよく見られる症状です。早期に治療をしないと、最悪の場合は失明することになりかねません。

網膜静脈閉塞症は、網膜の中を走っている血管が詰まってしまう疾患です。「眼で起こる脳卒中のようなもの」と考えると、分かりやすいかもしれません。

血圧や血中コレステロール値が高めの人は、網膜静脈閉塞症のリスクも高くなります。その場合は眼だけではなく、高血圧など全身疾患の治療も並行して進めたほうがいいでしょう。

眼のかゆみ、充血、涙、目やに

ウイルス性結膜炎、細菌性結膜炎、流行性角結膜炎、麦粒種(ものもらい)など、感染症の初期症状が疑われます。アレルギー性結膜炎でも、こういった症状が起こります。

ほとんどの場合は、点眼薬をきちんと使えば数日で治ります。ただし感染症の種類によっては、数ヶ月にわたって症状が続いたり、ご家族や周囲の人に感染してしまったりということもあります。

市販の目薬を使って自力で治すよりも、病院で処方される点眼薬を使ったほうが、完治までの期間が短くなります。少しでも違和感があったら、早めの受診を心がけましょう。

丁寧で分かりやすい診療を
心がけてまいります

「見えにくい」はもちろん、
眼の違和感が少しでもありましたら、
お気軽にご来院、ご相談ください。

045-374-4774 診療時間 9:30~12:30/15:00~18:00 休診日 日曜・祝日
お電話はこちら
TOP